
大阪府八尾市で、通院が困難なご高齢の方や障がいをお持ちの方を対象に、歯科医師・歯科衛生士がご自宅や介護施設に訪問し、訪問歯科診療を提供しています。ポータブル機器を活用し、外来診療と同じレベルの治療を安心してご自宅で受けていただくことができます。
八尾市は高齢化率が約28.8%(2023年時点)と全国平均並みですが、今後さらに高齢化が進むことが見込まれています。市内には特別養護老人ホームが23施設もあり、介護施設が充実しています。このように、地域全体で高齢者の介護ニーズが高まっており、訪問歯科診療の必要性も年々増加しています。
当院では地域の医療機関、介護施設、地域包括支援センターと緊密に連携し、八尾市の皆さまのお口の健康維持をサポートいたします。
より大きな地図で デンタルクリニックT.T.C.の訪問歯科可能地域 を表示
八尾市で訪問歯科が対象となる方は以下のような方が対象です。年齢やご病気の有無に関係なく、「通院が難しい」状況であれば訪問歯科をご利用いただけます。
八尾市は中核市として充実した介護施設を有していますが、通院困難な在宅療養の方も多くおられます。特に市内には特別養護老人ホームが23施設あり、これら施設の入居者に対しても定期的な口腔ケアや歯科治療が求められています。
当院は地域包括ケアシステムの一環として、地域密着型の訪問歯科診療を積極的に展開し、八尾市のご高齢者や介護が必要な方々のお口の健康を守り、生活の質を向上させるお手伝いをいたします。
参考:https://www.city.yao.osaka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/759/siryou04.pdf
訪問歯科でも、外来で行うほとんどの診療が可能です。
ポータブルユニットを用いることで、電動のタービン(歯を削る機械)や吸引装置も使用でき、安全かつ衛生的に処置を行えます。
当院では、八尾市にお住まいの方に対して、状況や生活環境に応じた3つの診療方法をご提供しています。
それぞれの方のご事情に合わせ、最適な形で歯科医療をお届けいたします
通院が難しい方のご自宅に訪問し、一般的な歯科診療を行います。
高齢者の方、要介護認定を受けた方、障がいをお持ちの方など、生活の場であるご自宅で治療を受けていただけます。
八尾市内の特別養護老人ホームやグループホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅などの施設に定期的に訪問し、入所者さまに歯科診療をご提供します。
施設職員の方と連携し、継続的な口腔ケア・治療を行っています。
がん治療や心臓手術などを予定されている方に対し、入院前後の周術期における口腔ケアを実施します。口腔内を清潔に保つことで、術後の合併症(誤嚥性肺炎や感染症)を予防し、スムーズな回復をサポートいたします。
※病院に入院中の方へ訪問する場合は、主治医の許可が必要です。
お電話でのお問い合わせ
ご本人・ご家族・ケアマネジャーの方などから、まずはお電話でご相談ください。
訪問日時の調整
ご希望に応じて、初回訪問日を調整いたします。
お口の状態チェック・ご説明
歯科医師が口腔内の状態を確認し、今後の治療計画をご説明します。
治療の開始
ご納得いただいたうえで、歯科診療を開始します。必要に応じて定期訪問を行います。
Q:八尾市内のどこまで来てくれますか?
A:八尾市全域対応可能です。お気軽にご相談ください。
Q:ベッドから動けない状態でも診てもらえますか?
A:はい。ポータブル機器を持参し、ベッドサイドでも安全に診療いたします。
Q:認知症の家族でも大丈夫ですか?
A:認知症の方への診療経験も豊富ですので、安心してご相談ください。
訪問・有病者歯科、予防歯科、小児口腔機能管理や高齢者オーラルフレイルの口腔機能管理・向上を高度に実施できる条件を満たしていると厚生労働省より認められました。
認可を受けたことにより病院・介護施設への訪問歯科、在宅治療、予防歯科、小児・高齢者の口腔機能管理・向上、通院から訪問歯科への移行において保険診療としての患者様メリットがあります。
例:3か月単位でしか保険適応にならなかった定期検診やフッ素塗布が月一回から保険適応となります
「口腔管理体制強化型歯科医院(口管強)」とは?なぜ今、口管強なのか?