デンタルクリニックT.T.C.のインプラント治療

インプラントとは

インプラント治療の診療時間・休診時間

年中無休・お盆も日曜・祝日はもちろん年末年始、お正月もインプラントの無料カウンセリングや治療をしております。
日本口腔インプラント学会認定医による無料カウンセリングを実施。
治療・無料カウンセリングともに随時ご予約受付しております。

※インプラント治療は保険適用外の自費診療になりますので、デンタルローンでのお支払いが可能です。
※当日のご来院をご希望の方は、お電話にてご連絡下さい。☎06-6781-6480
※ご予約をされずに急にご来院いただいた場合、お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。

相談・お問合せはこちら

インプラントとは

歯が抜けてしまった部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。しっかり噛んで食事をすることができ、快適な生活が可能になります。アフターケアをきちんと行えば、日常のお手入れも普通の歯のように行えます。

インプラント治療は失った歯を取り戻すための優れた治療技術です。しかし、歯を失った全ての患者様にとってベストの治療法とは限りません。 当クリニックでは、総合的なカウンセリングに基づいて患者様の症状に最適な治療計画を提案し、治療を行っていきます。

デンタルクリニックT.T.C.のインプラント治療の5つの特徴

インプラント治療の経験豊富な歯科医師

患者様の要求をもとに、カウンセリングから施術までを日本口腔インプラント学会認証医をはじめとするインプラント治療の経験豊富なドクターが担当します。

当院には日本口腔インプラント学会や大阪歯科大学口腔インプラント科に所属する歯科医師が多数在籍しており、常に新たな技術や知識を取り入れ、高度な経験を積んでいます。インプラント治療を希望の患者様はこの専門のドクターらが担当し、カウンセリングから施術まで行います。

常勤歯科医師の中には日本口腔インプラント学会の認証医を取得している者もおり、安全かつ高品質なインプラントを提供しておりますので、安心してお任せください。

また、当院には日本歯科麻酔学会認定医も在籍しております。治療の際には日本歯科麻酔学会認定医による静脈内沈静法(無痛治療)で、痛みやストレスの少ない治療が受けられますのでご安心ください。

他にも矯正歯科や歯科口腔外科なども大学病院(大阪大学・大阪歯科大学等)に所属する専門のドクターが在籍しておりますので、多分野にわたる専門ドクターの総合的な診断によるインプラント治療が可能です。
患者様の要求に応じて、矯正治療や骨移植、再生治療などといった最先端治療を併せて行い、機能的、審美的(見た目)にご納得いただけるインプラントを提供しますので、カウンセリングの際にはご要望やお悩みを気軽にご相談ください。

カウンセリングを受けられた患者様の中には、インプラントよりも最適な治療法が見つかる方もいらっしゃいます。
当院にはインプラント以外にも多分野の専門ドクターが所属しておりますので、患者様の要求に対して最適な治療法のご提案が可能です。
治療にお悩みの方はまずは一度無料カウンセリングにお越しください。

相談・お問合せ・ご予約はこちらから

年中無休・年末年始・お正月・お盆も夜10時までのインプラント治療

当院は年中無休・年末年始・お正月・お盆も日曜・祝日はもちろんのこと年末年始、お正月、お盆休みなども朝9時から夜10時まで診療をしております。無料カウンセリングや治療のご予約、術後の定期健診の際にはお仕事帰りにご予約が取りやすくなっております。

安全かつ高品質なインプラント治療を行うためには、施術前に入念なカウンセリング・検査・シュミレーションを行うことが大切ですが、治療した歯を永く健康的に保つためには施術後のアフターケアが非常に重要です。
術後も定期健診をし、丁寧にメンテナンスを行いますが、永く使っていただく上で、上部構造のネジの緩みなどといったトラブルが発生する場合もございます。
インプラントに限らず全ての治療に対して言えることですが、トラブルが発生しないよう細心の注意を払い、治療と治療後のケアを行っていても、予期せぬトラブルが発生する可能性はございます。
当院ではトラブルが発生しないよう細心の注意を払い治療とメンテナンスにあたった上で、万一トラブルが発生した場合にでも、すぐに治療が行えるよう、年中無休・年末年始・お正月・お盆も夜10時まで診療しておりますので、ご安心ください。

毎日安心してインプラントをお使いいただけるよう、年中無休・年末年始・お正月・お盆もサポートいたします。

※他院でインプラント治療をされた患者様でも、当院で導入しているインプラントメーカーのインプラントをお使いの方でしたらメンテナンス等可能です。まずはお気軽にお問合せください。

当院導入のインプラントメーカーはこちら

最新設備による安全なインプラント治療

手術室

当院2階には厳密な滅菌システムを導入した完全個室の手術室を完備しており、安全かつストレスの少ない治療を提供します。
手術室にはオゾンガス発生器をはじめとする厳密な滅菌システムを導入しております。オゾンガスは大学病院などの滅菌システムにも採用されている非常に殺菌効果が高く、かつ安全な気体です。万全の感染予防対策で患者様の治療に備えておりますのでご安心ください。

歯科用CTスキャン

同じく2階には最新型の歯科用CTスキャンを完備したレントゲン室もございます。こちらは大阪で当院に初めて導入された新型の歯科用CTスキャンで、医療用のCTスキャンに匹敵する高精度な撮影が可能です。
高精度なCTスキャンによるレントゲン画像を用いることで、より正確な診断を可能とし、患者様により安全性の高い治療ができます。

また、歯科用のCTスキャンは医療用のCTスキャンよりも被爆量が少ないため、安心してご利用いただけます。
撮影の際にイスからイスへの移動などもないため、楽に撮影することができ、車イスの方でもご利用可能となっておりますので、安心してご来院ください。

咬合測定器 T-scan
筋電図顎機能検査 K7 Evaluation System

インプラントを埋入し歯を手に入れても、しっかりと物が噛めなくては意味がありません。当院には日本矯正歯科学会認定医が常勤しており、咬合のプロがバランス良くしっかりと噛める、機能的で快適な生活を送れるインプラントを提供します。

正常な噛み合わせは、機能的咬合系を構成する筋肉・顎関節・歯列の3つがお互いに協調してはじめて営まれます。
当院ではこれら3つを客観的に検査し評価するため、T-scanという咬合測定器とK7 Evaluation Systemという筋電図による顎機能検査ができる機材を導入しております。

T-scanは咬合接触位置、咬合接触力、咬合接触時間を短時間で同時に測定することができる高性能な咬合測定器です。T-scanを用いてこれら3つのデータを測定・解析し、噛み合わせのバランスを調整することで、咬合紙やワックスを使った咬合調整よりも、より正確でバランスのいい咬合調整が行えます。

K7 Evaluation Systemは下顎運動を三次元的にモニターし、開閉口時の下顎の運動と速度を測定したり、筋肉群をモニターして筋電図データを得るシステムです。K7 Evaluation Systemを用い下顎の動きを三次元化しモニターに表示することで、適正な顎間距離や下顎位を可視的にコンピュータで計測確認できます。また、機能的咬合系を構成する筋肉の筋活動量を定量的に測定することにより、筋機能時の下顎位(咬合位)が適性であるかどうかの診断が可能です。

超音波切削 ピエゾサージェリー

ピエゾサージェリーは骨の切削に用いる手術器具で、骨や軟組織(粘膜、歯肉、血管、神経など)にやさしい安全性の高い切削器です。

ピエゾサージェリーは三次元の超音波振動を利用することで切削部分の長さや深さを正確にコントロールし、粘膜や歯肉、血管、神経などの軟組織を傷つけることなく、最小限の骨の切削で手術が行えます。
そのため、従来の回転式の切削器に比べ患者様への負担が少なく、施術にかかる時間も短時間ですむため、患者様はストレスの少ない治療が受けられます。

新型インプラントシミュレータ

バイオニック社製 インプラントシミュレーター ビオナ(Biona)

当院ではバイオニック(Bionic)社製の最新インプラントシミュレータ 『ビオナ (BioNa)』 を導入しております。インプラント学会にも出展される非常に高性能な最新のインプラントシミュレーターです。

最新の歯科用CTスキャンを用いて撮影した画像を基に、ビオナ(BioNa)で患者様の顎骨像の三次元化を行います。顎骨像の三次元モデルを用いた入念なシミュレーションは患者様により安全で仕上がりのいいインプラントを提供します。

また、三次元化した顎骨像を患者様ご自身にもご覧いただき、説明を行っております。施術前に患者様自身の眼で見てご理解・ご納得いただくことで、より安心して治療が受けられるとご好評をいただいております。

患者様の要求に応じたインプラントメーカーの選択

「インプラント」とひとくちに言いますが、国内、国外を含め、「インプラント」は多数のメーカーが作っていることはご存知ですか?

インプラントは世界中にわたって、様々なメーカーで製造されており、それぞれのメーカー毎に特徴があります。
当院では多様な患者様の症例や要求に応じたインプラント治療をするため、9社のインプラントメーカーのインプラントを導入しております。
カウンセリングや検査を行った上で、各メーカーの適正に基づき、患者様に最適なインプラントメーカーのインプラントを提案し、患者様にご理解、ご納得いただいた上で治療を行いますので、お任せください。

当院では、マーケティングシェアの高さとインプラントの適性に応じて以下の9社のインプラントメーカーのインプラントを導入しています。
※他院でインプラント治療をされた患者様でも、以下のインプラントメーカーのインプラントをご利用の方であれば当院でメンテナンス可能です。お気軽にご相談ください。

■大阪府
大阪市、東大阪市、門真市、守口市、摂津市、八尾市、藤井寺市、寝屋川市、大東市、松原市、四條畷市、池田市、豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、枚方市、交野市、羽曳野市、柏原市、堺市美原区、堺市堺区、堺市北区、堺市東区

■奈良県
生駒市、大和郡山市、奈良市、香芝市

■兵庫県
伊丹市、尼崎市

生野区で訪問歯科が対象となる方

以下のような方が対象です。年齢やご病気の有無に関係なく、「通院が難しい」状況であれば訪問歯科をご利用いただけます。

・ご高齢でお一人での通院が難しい方
・寝たきりや認知症、要介護認定を受けている方
・車椅子や歩行困難など、身体的な理由で通院できない方
・障がいをお持ちで歯科医院への通院が困難な方
・生野区内の介護施設、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅等に入居中の方

生野区の地域特性と訪問歯科の重要性

生野区は大阪市24区の中でも高齢化率が高く、65歳以上の高齢者が3人に1人を占めています。また、在日外国人高齢者の割合も高く、多様な文化・生活背景を持つ方が多く暮らしています。

 こうした背景から「自宅で安心して医療を受けたい」というニーズが非常に高く、訪問歯科の役割が年々増しています。

当院では、地域包括支援センターやケアマネジャーと連携し、地域に根ざした歯科医療をご提供しています。お口の健康を通じて、生野区の皆さまの生活の質向上に貢献いたします。

参考:https://www.niph.go.jp/soshiki/11kokusai/hc-renkei/osaka-fu/27116/

T.T.Cの訪問歯科でできること

訪問歯科でも、外来で行うほとんどの診療が可能です。

・虫歯の治療、歯周病の治療
・入れ歯の作製・調整・修理
・抜歯や応急処置
・口腔ケア(専門的な清掃やブラッシング指導)
・嚥下(飲み込み)の評価とリハビリ

ポータブルユニットを用いることで、電動のタービン(歯を削る機械)や吸引装置も使用でき、安全かつ衛生的に処置を行えます。

T.T.Cの訪問歯科は、生野区内で3つの診療方法に対応

当院では、生野区にお住まいの方に対して、状況や生活環境に応じた3つの診療方法をご提供しています。

それぞれの方のご事情に合わせ、最適な形で歯科医療をお届けいたします。

 在宅診療(自宅への訪問歯科)

通院が難しい方のご自宅に訪問し、一般的な歯科診療を行います。

高齢者の方、要介護認定を受けた方、障がいをお持ちの方など、生活の場であるご自宅で治療を受けていただけます。

施設診療(介護施設・高齢者住宅での診療)

生野区内の特別養護老人ホームやグループホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅などの施設に定期的に訪問し、入所者さまに歯科診療をご提供します。

施設職員の方と連携し、継続的な口腔ケア・治療を行っています。

周術期診療(入院前後の口腔ケア)

がん治療や心臓手術などを予定されている方に対し、入院前後の周術期における口腔ケアを実施します。口腔内を清潔に保つことで、術後の合併症(誤嚥性肺炎や感染症)を予防し、スムーズな回復をサポートいたします。

※病院に入院中の方へ訪問する場合は、主治医の許可が必要です。

訪問歯科の流れ

お電話でのお問い合わせ
ご本人・ご家族・ケアマネジャーの方などから、まずはお電話でご相談ください。

訪問日時の調整
ご希望に応じて、初回訪問日を調整いたします。

お口の状態チェック・ご説明
歯科医師が口腔内の状態を確認し、今後の治療計画をご説明します。

治療の開始
ご納得いただいたうえで、歯科診療を開始します。必要に応じて定期訪問を行います。

社会福祉士、訪問看護センター、ケアマネージャーの方へ

医療法人柏康会T.T.Cでは、各医療機関や介護従事者様と連携した訪問歯科を実施しております。まずはお気軽にご相談ください。

また、医療法人柏康会T.T.Cは大阪府内に梅田院、ドーム前院と大阪市内にも医院がございますので大阪全域での訪問歯科が対応可能です。

訪問歯科についてのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

ページの先頭へ
MENU